今から3年前、2016年11月に惜しまれつつもクローズした瑞穂BOWL。
その後はスケート施設を外した、ただのカラオケBOXとしてニューオープンしたものの、
半屋外に設置してあったランプはそのままの状態でキープされ続け、
いつか再オープンする日が来るのだろうか、、と、
淡い期待値を抱いて定期パトロールを続けていたところ。。
夏も終わりかけた頃、突如半屋外エリアをなにやらトンテンカンしている雰囲気を察知、高まる期待感。
そして10月、奇跡の再オープン。
今度は地元のヨコノリSHOPがハンドリングする形でのリスタートということで、
再オープン初日からKIDSスケーターがわんさか集まって、
初心者おじさんが入り込む隙間はなかなか作れなかったけど 笑
いよいよ行ってきました。
当時そのままの形で再リリースした室内ボウルに、
室内のランプはミニミニランプがひとつ増えて、熱気あふれる感じはさらに向上、
屋外エリアにはショートなストリートセクションが新たに造られ、
R系スケーター以外も遊べる場所に。初心者おじさんの出番は少ないけど 笑
ここのボウルが無くなって以来、
戸吹までは多少距離もあって隙間にさくっといく感じにはならず、
かといってランプハウスはそもそもランプへの苦手意識がとれずであまりフィットせず、
かといってその辺のフラットで夜な夜なハッスルできるようなスタイルは出せず 笑
そんなわけで年々、段々とスケートから離れている感覚は拭えなかったんで、
3年ぶりの瑞穂ボウルは相当腰引けて踏みどころ忘却、だいぶおっかなびっくりだったんだけど、
それでも十分に気持ちよく遊べて、やっぱりココは最高だなーと。復活に感動でした。
足は信じられないような感覚で、あっという間にバキバキになりましたが 笑
そしてなにより、ようやく子供らも成長してきて、
子供と一緒にスケートやる日も、夢の話から現実の話にメイクできるよう、
マジな姿勢で道順イメージしていかないとなーと思っていたところだったんで、
このタイミングでの復活はスーパーナイスすぎるってわけっす。
これからがさらに楽しみ!!
- 2019.11.29
- SKATE LIFE
- comments(0)