HAPPO BANKS LAST DAY
大嵐HIT間違いなしつっても、どんぴしゃでHITは土曜の午後からな感じなんで、
まずは土曜の午前ガシっと滑って、そこからは天気にあわせて流動的にって感じなスタンスで。
もちろん日曜のイベント狙いなんだけど、日曜だけだと最悪滑れないかもしれないって予報だったんで。
八方尾根着いたら驚くべき雪の少なさに面食らっちゃったけど。。。今年は1ヶ月以上早いね。
ベースのあまりの雪の少なさからはたしてバンクスは保っていられてるのかって、不安になっちゃったけど、
そこはスタッフ陣の絶え間ないメンテナンスの結果。見事なシェイプで迎えてくれました。感謝です。




バンクス内には、僕らと同じように前ノーリーで狙ってきた感じの人に加えて、
ディガー&スタッフ陣、後はバブさん、春菜ちゃん、しんじさん等ライダー達が集まっていて、
決してバッキバキに激しい感じじゃあなかったけど、春々したゆるゆるな感じでもなく、
とにかく嵐が来る前に、最後かもしれないバンクスを味わいつくそうぜって雰囲気がムンムン。
止まることなく、ひたすらに繰り返されるSESSION。濃イイ時間でした。
しかしこのバンクスは面白い。自分の滑走能力がモロに出ちゃう設計。
目の前に浮かび上がる地形をどう遊ぶかをイメージして、
そのイメージを具現化するための地形へのスピードとラインを瞬間的にイメージして、
体は実際にそのアクションに移行し、視線はその地形をガン見しつつも、
その先にうっすら見えている地形との繋がりへのイメージを開始し、
そのイメージを具現化するために真っ最中のアクションをどう繋いでいくのかをイメージして、
そんなイメージとアクションの連続連結を瞬間的に行ないながら、気持ちはHiHiHiHi!!!
つまりは完全にフリーラン。要はただのSNOWBOARDING。妙にカテゴライズされてない、原点。
そしてそこからは、立体地形を滑るという、SNOWBOARDINGの楽しさソノモノがビンビンと。
滑る立体地形が自然なのか人工なのか、っちゅう違いなだけで。
デカイジャンプやリスキーなレールがあるわけじゃないけど、スゲー難しくて、でもスゲー楽しいパーク。
普段じゃありえないくらいくるくるくる、サルみたいに繰り返しちゃいましたね。
気持ちよく繋げられたのは少なかったけど。。難しい。でもそれも楽しいから。サイコーでした。





そんな感じでどっぷり楽しんでたら、2時過ぎから予想通り雨降ってきて、風も出てきて、大嵐。
翌日のファイナルフェスも中止が決定して、こりゃあバンクスのオープンどころかゲレンデオープンさえも
疑わしいなあって感じになってきたんで、撤退を決定。その日のうちに東京にGO BACK。
ファイナルフェスは相当楽しみにしてたんで、そりゃあ残念だけど、ある意味、
人工的に造られたものはどうやったって自然には勝てないってことで、どうですかね 笑
そんでもって、これだけ自然を感じながら滑れるっちゅうのも、まさにフリーランってなわけで。
やっぱり八方バンクスってフリーランする場所、SNOWBOARDINGする場所なんだなぁー、と。
また来年、楽しみにしています!!

Thanks Happo Banks !!!
- 2013.04.09
- SNOWBOARD LIFE
- comments(0)